イベントの開催
主催イベント
スペシャルツアー
日時=10/25(水)①10時~ ②13時30分~(各回約150分)
定員=各20名 参加費=無料
案内人=髙岡伸一(建築家/大阪市立大学特任講師)
スペシャルツアー
日時=10/28(土) 14時30分~17時
定員=10組20名 参加費=1組3,000円(お一人 1ドリンク1フード付き)
案内人=倉方俊輔(建築史家/大阪市立大学大学院工学研究科准教授)
スペシャルツアー
日時=10/28(土) ①13時〜 ②15時30分〜(各回約120分)
定員=各30名(中学生以上) 参加費=無料
案内人=笠原一人(京都工芸繊維大学助教)
連携プログラム
光のまちづくり鑑賞ツアー
日時=11/13(月)18時〜19時
場所=中之島周辺
定員=20名 参加費=無料
地下道工事現場見学会
日時=11/11(土) ①10時~ ②14時~ ③16時~(各回約90分)
場所=JR大阪駅南側の東西地下道の工事現場
定員=各20名(小学3年生以上かつ1グループ3名まで)
参加費=無料
船で巡る道頓堀川・東横堀川ツアー
日時=11/6(月)14時~15時30分 場所=湊町船着場~東横堀川水門
定員=30名 参加費=無料
芝川ビル90周年記念
日程=10/21(土) ①10時30分~、②15時~、③16時30分~
場所=芝川ビル 定員=各25名(小学生以上) 参加費=2,000円
日時=10/28(土)~11/2(木)16時30分より2〜3作品上映
会場=シネ・ヌーヴォ
料金=一般1,400円、学生1,200円、シニア1,100円
シネ・ヌーヴォ会員1,000円
イケフェス公式ガイドブックご持参で1,000円
主催=シネ・ヌーヴォ
アジールフロッタン再生展
日程=10/26(木)〜11/1(水) 11時〜18時
場所=ASJ UMEDA CELL
入場料=無料
トークイベント
トーク=遠藤秀平×倉方俊輔×光嶋祐介
日時=10/26(木) 17時30分~19時
場所=ASJ UMEDA CELL
参加費=無料
展示
日程=10/28(土)〜11/11(土) 9時30分〜22時30分
場所=梅田スカイビル 空中庭園 入場料=無料
関連イベント
トーク=遠藤秀平×橋爪紳也
日時=10/29(日) 13時30分〜14時30分
場所=大江ビルヂング1階 105室 都窯業
定員=なし 参加費=無料(抽選で建築ミニチュアプレゼントあり)
詳細=https://select-type.com/s/miniature
日程=10/4(水)~10/30(月) 平日:9時〜20時、土:9時〜17時
日曜・祝日休(イケフェスの10/29(日)のみ9時〜17時開場)
会場=大阪府立中之島図書館 本館3階展示室
入場料=無料
日時=11/17(金) 18時~20時30分(開場17時30分)
※館内『特別公開』同日開催(15時30分〜21時)
会場=大阪市中央公会堂 3階中集会室
定員=約300名 入場料=無料
日時=10/25(水)
①14時~ ②16時〜
会場=うめきたSHIPホール
入場料=1,000円
主催=アートアンドアーキテクトフェスタ
詳細・参加申込み=http://u35.aaf.ac/
開催=10/28(土) 14時〜19時30分
第一部:女性参加者によるワールドカフェ形式のワークショップ
第二部:ワークショップ報告会+国土交通省住宅局長 伊藤明子氏による講演
第三部:懇親会
会場=ドーンセンター
1階パフォーマンススペース
定員=100名
参加費=第一部 500円/第二部 無料/第三部(懇親会)2,500円
日時=10/28(土) 10時30分〜12時
会場=大阪ガスビル(南館)3階ホール 定員=200名 参加費=無料
トーク:倉方俊輔(建築史家)×髙岡伸一(建築家) ゲスト:遠藤克彦(建築家)
日時=10/10(火) 19時〜20時30分頃(開場18時15分~)
会場=中央電気倶楽部 5階ホール 定員=200名
受講料=2,000円(学生・大学院生1,500円)※入場時に学生証をお見せください。